スコティッシュフォールドをはじめとする骨軟骨異形成症の猫達の交配問題について考察してみた

動物

買いたい猫の中でも必ずと言っていい程上位にランキングしているのがスコティッシュフォールド

可愛いく垂れた耳や丸っこい顔が特徴で私も大好きです。

これから記事にする問題がなければすぐにでも飼いたいと思っていた程です。

スコティッシュフォールドのチャームポイント垂れ耳は奇形!?

最近少しづつ認識されてきたようですが、スコティッシュフォールドのチャームポイントである垂れた耳は遺伝的疾患で、耳の軟骨が成長出来ず硬くなったもので言い方を変えると奇形で、

その疾患が耳だけに留まらずひどい時には、手足の関節や内蔵にまで影響が出てしまう事がありこれを「骨軟骨異形成症」と呼びます。

骨が増える症状が現れ手首や足首に骨瘤が出来て関節を曲げる事が困難になり、瘤の周りの神経が圧迫され痛みが出ます。

よくスコティッシュフォールドが、「スコ座り」という独特の座り方をして人気なのも、猫自身にとっては足の痛みをかばう為の苦肉の策だというので、見方も変わって来ますよね。

スコティッシュフォールド以外の猫にも同じ疾患が!?

骨軟骨異形成症の遺伝子を持つ猫の掛け合わせで誕生するのはスコティッシュフォールド以外にもペチャ鼻のペルシャ、ヒマラヤン、短足のマンチカン等、

皮肉にもチャームポイントと思われていた部分が疾患の症状の出ている箇所という事になります。

骨軟骨異形成症の原因は垂れ耳同士の交配である

この疾患は垂れ耳同士の交配で出来た子猫が高確率で掛かると研究でも分かっています。

それはそうですよね。

垂れ耳が疾患であれば疾患を持つ遺伝子同士の交配になる訳ですから。。スコットランドを始め世界中で禁止の声が高まっています。

その一方で日本も含めて一部では、商売優先で交配を繰り返す悪質なブリーダーもいるのが現実です。

スコティッシュフォールドとの上手な付き合い方

スコティッシュフォールドにそんな悲しい背景があるとは知らずに可愛いらしい見た目で飼い始めた人が大半だと思いますが、

そう言った背景を知った上で付き合っていくには、どんな治療や対処をすれば良いのか参考程度にまとめてみました。

  1. 外科手術で骨瘤を取り除く
  2. 放射線治療で骨瘤の成長を抑える
  3. 消炎鎮痛剤で痛みを一時的に和らげる
  4. 骨粗鬆症の薬を投薬する

症状や健康状態で変わってくると思いますので、獣医さんとの相談の元で進めて行くのが一番だと思います。

今回のまとめ

  • スコティッシュフォールドの垂れ耳は遺伝的疾患である。
  • 疾患の遺伝子を利用した交配で産まれた子猫も疾患を高確率で受け継ぐ
  • ペルシャ、マンチカンなど特徴のある種類の猫は同じく疾患の遺伝子を利用して誕生をした種類である。
  • 疾患の背景を分かった上で飼育をする事で、愛情が深まる事も

スコティッシュフォールドをはじめとした可愛らしいチャームポイント持った猫達の誕生の裏側にこんなに悲しい背景がある事を知ってショックを受けたと共に

飼育する側の無知がこういった悲しい現実を引き起こす一つの要因になっていると感じました。

背景を知った上でどうしても飼いたい人は、逆にそれだけの愛情があるという事なんでしょうかね。。

今回も最後までお付き合い下さってありがとうございます。